不動産投資の歩き方

『不動産投資の歩き方』は不動産投資に関する情報を日々、発信しているサイトです。 これから不動産投資を始めたい....という方はもちろん、ざっくりと不動産投資について知りたいという方に役立つ情報を発信中です。

【公庫まとめ】日本政策金融公庫の融資申込から面談までを解説した記事まとめ

20210807165649

まとめ

はじめに

日本政策金融公庫の融資受けたいと思う不動産初心者向けにいくつも記事を書いてきました。だいぶ記事がたまってきたので、公庫関連の記事をまとめて紹介したいと思います。公庫融資のポイントは書類作成にあると思います。記事をすべて読んでいただければ公庫融資の攻略はバッチリです。

本記事のテーマ

・申込から融資承認までの流れ
・公庫融資申込に必要な書類について解説
・公庫の創業計画書の書き方やヒントを解説
・面談時に持って行く書類等を解説
・面談時の流れや聞かれる質問について解説

公庫に関係する記事をまとめて紹介しています。気に入った記事があればリンクをクリックして読んでください

各記事の信憑性

私は公庫融資を半年で2回受けています。初心者が短期間で2回融資を受けることは簡単ではありません。いい担当者にあたったなど運もありますが、創業計画書や収支計画書をきちんと仕上げることが大切です。

【1】公庫の申込から融資承認までの流れ記事

フロー

この記事は、どこの公庫に申込めばいいのかから公庫相談予約の方法、面談を受けるまでの流れを解説しています。  

【1-1】記事の内容

・公庫融資を受けるまでの手順

 住んでいる地域の担当公庫に申し込む

 融資相談相談の予約をする 

 公庫へ相談の予約方法

・面談を受けるまで

 面談予約方法など

・面談時に持っていったもの

 面談時に持ってくるものを指定されますその内容について

・面談で聞かれたこと

 1,どうして開業しようと思ったのか?
 2,不動産賃貸業の経験はあるのか?
 3,耐用年数超えの物件の修繕費はどう考えているか?
 4,融資希望金額が減額されても購入するのか?
 5,無担保か担保融資にするか?

・金利について

 融資を受けた金利について書いています

・審査結果の連絡方法

 融資結果の連絡方法や審査期間について

・融資の結果に影響すると思われること

 融資に重要だと思われることを書いています

これを読んでもらえれば融資承認までの流れはバッチリです。

公庫の申込から融資承認までの流れ記事はこちら 

 

【2】公庫融資に必要な書類の解説とオリジナルテンプレートの紹介記事

書類

不動産投資で公庫を利用する場合にどんな書類が必要なのか。初心者には分かりませんよね。私もまったくわからず時間をかけて調べまくりました。 調べるだけで結構な時間をかけてしまったので大きなロスだと思っています。これから不動産投資を始めようとしている方の役に立てればと思い、必要書類等をまとめました。

【2-1】記事の内容

・【完全版】日本政策金融公庫申込書類を完全解説

  日本政策金融公庫の借入申込書【必須】

  日本政策金融公庫の創業計画書【必須】

  登記簿謄本コピー【必須】

  日本制作金融公庫の月別収支計画

  物件概要書

  プロフィール

  資金計画

・公庫から追加で依頼される書類の解説

  公庫からの手紙(現物)

  預金通帳(面談前に記帳をを済ませる)

  預金以外の資産

  借入金がある場合

  固定資産税の支払い状況

  修繕の見積書

  運転免許証(身分証明書)

・日本制作金融公庫に提出する書類作成テンプレート集!

公庫攻略のために独自作成してテンプレート集を掲載しています。これがあれば不動産投資の操業融資はバッチリです。実際私はこれを使用しました。

公庫融資に必要な書類の解説とオリジナルテンプレートの紹介記事はこちら 

 

【3】創業計画書の書き方とヒント

ヒント

公庫の創業計画書は創業の動機や賃貸経営のプランや強みなどを記入します。何を書けばいいのか分からない人も多いのではないでしょうか。そんな方のために書き方のヒントなどを解説しています。

創業計画書で書くべき3つのポイント

1、個人のスキル 不動産賃貸業の知識や経験、営業力
2、自己資金 資金管理能力
3、計画遂行能力 事業を遂行できる能力があるか

【3-1】記事の内容

・不動産賃貸業の創業計画書の書き方を徹底解説!

創業計画書ってシンプルなんですが自分で書こうとすると意外と難しいです。

・創業動機と略歴の記入方法

 創業動機2つのポイント

・起業動機を考える為のヒント

 1、事業をとおして地域や業界に貢献できるか
 2、なぜ今事業を始めるのか

・経営者の経歴等の書き方のヒント

アピールできる経歴の書き方について

・セールスポイントと取引先

 セールスポイント

 販売ターゲット

・販売戦略  競合

・市場など企業を取り巻く環境

 取引先  従業員とお借入れ状況

 必要な資金と調達方法

、事業の見通し(月単位)

 必要な資金  資金の調達方法

 事業の見通し(月単位)

創業計画書の書き方とヒントの記事はこちら

 

【4】2回目の公庫融資の面談時に聞かれたことや回答した内容の記事

面談

公庫融資2回目も1回目と同様に書類を作成し申込、その後面談の流れは変わりません。初回と違うのは、不動産経営の経験者としてより詳しくヒアリングされることです。この記事は面談当日に書いたもので、担当者とのやり取りなどをリアルに書いています。

【4-1】2回目の公庫面談時の記事内容

・面談での質問と私の回答、担当者からの意見
・前回購入した物件の現在の状況
・今回購入する予定の物件について
・前回の融資から短いがなぜ?
・今後の修繕計画についての質問
・私の経歴などについての質問
・金利と新しい指標について
・設備投資計画書について

【5】購入前のキャッシュフローシミュレーションができるテンプレート

物件購入を検討する時、簡単に計算できるシミュレーションテンプレートがあると便利ですよね。簡単にキャッシュフローのシミュレーションができるテンプレートを自作しました。 使い方と合わせてテンプレートを無料で配布しています。

【5-1】キャッシュフローシミュレーション記事の内容

・キャッシュフローとは・キャッシュフローの考え方
 1、家賃収入
 2、経費
 3、返済
 4、空室損(空室率)
・ テンプレートのダウンロードと利用方法

2回目の公庫融資の面談の記事はこちら

まとめ

日本政策金融公庫は不動産投資の強い味方です。慣れてしまえばそれほど難しいこともないです。ここにある記事で分からないことなど有ればコメントやツイッターのDM等でお気軽に連絡ください。

これからも有益な情報を公開して行きますので、ツイッターのフォローをしていただけると嬉しいです。最速で情報をゲットできます。